|
1 ![]() 昨日は、いるだけでワクワクしてしまう、 そんなお店でのお買い物を楽しみました。 まずは、オシャレなインテリア・雑貨の「in ZONE」へ。 こちらのお店、どれも素敵なものばかりで、 「これをここに置いたら・・・」なんて、 イメージを膨らませるだけでワクワクしてきます。 お値段もそこそこなので、イメージだけで終わることも しばしばなのですが。。。 でも、イメージが大切ですね。 いつかはこれがほしいなと思っていると、 必ず手に入るんです。 新年1軒目にピッタリなお店ですね。 その後は、喫茶室が新しくなった六花亭の福住店で、 スウィーツ&読書タイム。 新しい喫茶室は初めて行きましたが、 明るくて、解放的で、コーヒーもお替り自由で、 何時間でもいれちゃいそうでした。 どちらのお店も共通しているのは、 「そこにいるだけでワクワクする」ということと、 「店員さんの接客とても気持ちがいい」ということ。 自分たちも目指したい、そういう空間です。 か ▲
by happylife-3
| 2009-01-03 08:16
| ★Happyになるお店
![]() 今夜はふと思い立ってパウンドケーキを作りました。 何かの記念日というわけではありませんが、 なんでもない日に作るケーキだから、いつもとちょっと違う気分で これがまた楽しかったりします。 ケーキ作りで特に好きな工程は、型に生地を流し込む瞬間と、 オーブンで焼き始めていい匂いが家中に漂うひととき、 そして竹串を挿して焼き加減OK!となる瞬間。 そして、自分で味見をして、誰かに食べてもらう瞬間も大好きです。 そう考えると、今までお菓子作りはあまり得意ではないので 頻繁に作ってはいませんでしたが、 結構好きな瞬間が詰まっている作業なんだなぁ。。。 明日、1日置いてしっとりしたパウンドケーキと 今日購入したハーブティーと共に、のんびりおうちカフェを開こうと思います~ ![]() ▲
by happylife-3
| 2008-02-22 00:29
| ★おいしいのHappy
![]() こんばんは。 Masaeです。 移住記念日のアップルケーキ以外では、 ここ最近あまりゆっくりとケーキを作っていなかったので、 今日はじっくりとおいしいチョコレートケーキを作ろう! と前々から楽しみにしていました。 チョコレートを溶かして、材料を混ぜ合わせて・・・ 「いつもありがとう~」 と感謝の気持ちを込めながらかき混ぜて・・・ ケーキ作りをスタートした途端、家の中にあま~い香りが広がります。 作りながら、溶けてきたチョコレートを見て 「あ~おいしそう~!」 型に流し込んだ生地を見て 「あ~~おいしそう~!」 泡立てた生クリームを見て 「おいしそう~~~!」 お菓子作りって、作っている過程でもたくさんの幸せを感じ、 食べて喜んでもらうことを想像すると、とても嬉しい気持ちになります。 そして、作ったものを「おいしい」と食べてくれる人がそばにいるということや、 こうして大切な人の喜ぶ顔が見たくてお菓子作りをする時間を 過ごせているということに、大きな感謝の気持ちが生まれてきます。 今年は、しっとりしたチョコレートケーキに、Kazの大大大好物の イチゴと生クリームを添えて、ハーブティーと一緒に夜のデザートタイム。 今年も、手作りケーキを喜んで食べてくれてありがとう。 「おいしい」と言ってくれてありがとう。 一緒に楽しいデザートタイムを過ごしてくれてありがとう。 「ありがとう」 の気持ちを感じさせてくれて ありがとう。 ![]() ▲
by happylife-3
| 2008-02-14 22:46
| ★おいしいのHappy
![]() 先日、Kazが帯広での用事から帰宅した時のこと。 「ただいま~!」 と帰ってきたKazのその手には、何やら六花亭の紙袋が! 「サクサクパイ買ってきてくれたの~?!」 と大喜びで袋を受け取ると、 サクサクパイ2本にしては少し大きな箱。。。 あれ・・・? と思って箱を開けてみると、サクサクパイの他に、 サクサクタルトまでお土産に買ってきてくれました~! ありがとう! サクサクパイもサクサクタルトも、1つ125円とお手ごろなのに とってもおいしいので大好きです。 帯広市内にある2店舗(本店と西三条店)でしか買うことができない、 という限定性にも惹かれてしまいます。 六花亭のケーキやお菓子は、全般的にとてもお値段が手ごろなのに おいしいのでオススメです。 六花亭の店舗に行けば、空港などの土産店では売られていないお菓子も 置いてありますので、旅行で北海道にいらっしゃる方は、ぜひ店舗に 足を運んでみてください~ 店舗に併設している喫茶室では、コーヒーを無料でいただくこともできます。 >六花亭のホームページ それから・・・ 北海道の情報をもうひとつ。 先日置戸に行った際、留辺蕊(るべしべ)にある 『塩別つるつる温泉』 という ところに泊まりました。 こちら、泊まったことがある方に 「宿泊料金が安いわりには料理もそこそこおいしくて、 温泉もすごくいいよ~!」 と教えてもらっていたので、どんなところなんだろう・・・と 期待して行ったのですが、本当に期待通りでした! 建物は新しくはありませんが、とても清潔感があり、スタッフの方々の対応も とても丁寧で気持ちがよかったです。 雪景色を見ながらの温泉も、と~っても気持ちが良くて最高。 そして、期待以上に嬉しかったことのひとつは、朝食。 ちょっぴり懐かしい感じのする食堂でのバイキング形式の朝食なのですが、 おかずの種類がたくさん! おまけに黒酢をはじめ、8種類の健康ドリンクも! 普通のホテルの朝食バイキングなんかよりもたくさんあって、しかもおいしくて、 意外でビックリ、嬉しかったです。 そして驚くのがその料金。 なんと、一泊二食付で一人6,450円でした。 お値段がお手ごろなのに、ここまで満足させてくれるサービスに出会うと、 何倍も嬉しい気持ちになりますね。 留辺蕊方面に行く機会があればぜひ~ ま ▲
by happylife-3
| 2008-01-18 21:32
| ★Happyなお出かけ
![]() 札幌の東区のとある住宅街に、1軒のカフェ&ギャラリーがあります。 以前から、気になっていたこのお店に、初めて行ってきました。 両脇をコンクリートの壁に囲われた入口通路を通ってドアを開けると・・・ 静かに、落ち着いた空間が広がっていました。 窓は大きくとられているので、明るく、それぞれのテーブルも 大きくて、ゆったりと座れる椅子が置かれていて、 席と席の間のスペースも確保されていて。 建築家の中村真琴さんのプロデュースということで、 ひとつひとつのデザインがとても素晴らしいです。 ![]() 最近は、休日の午後はカフェで読書をしたり、 二人でやりたいことの話し合いをしたりすることが多いのですが、 あまりの居心地の良さに、気がついたらすっかり陽が暮れていました。 ![]() 茶廊 法邑(ほうむら)。 おすすめです。 ケーキもとてもおいしいですよ。 「茶廊 法邑」 札幌市東区本町1条1丁目8-27 011-785-3607 9:30~18:00 火曜定休 ▲
by happylife-3
| 2008-01-16 23:44
| ★Happyになるお店
![]() まだ鏡開きには早いですが、やっぱり1月の手作りデザートといったらコレ! おしるこですね~♪ ニセコの道の駅で、お手ごろな値段で小豆を手に入れたので、 さっそく作ってみました。 まず1日目は、小豆を煮る時間は1時間半程度にしておいて、 豆一粒一粒をしっかりと噛みしめて 「豆」 を感じられるかたさに。 お砂糖も少なめで、小豆そのものの味を楽しみました。 2日目は、さらに3時間くらい、小豆が「つぶあん状態」になるまで、コトコト コトコト。 お砂糖も好みの甘さになるように、少し足して。 甘いものが大好きな私たちは、こんなふうに家で過ごすささやかな時間が とても幸せで大切で大好きです。 今年もさっそく小さい幸せに囲まれて、とっても嬉しい毎日です。 小さい幸せを感じる時間、これからも大切にしていこうと思います。 ま ▲
by happylife-3
| 2008-01-07 23:02
| ★おいしいのHappy
時々やってます。
夜中にこっそり、ふたりでおうちカフェ。 ![]() 甘いものが大好きな私たち。時々 「おいしいケーキが食べた~い!」 と思ったら、その瞬間に頭に浮かんだケーキ屋さんに行き、 お店のケーキをぐるーっと見渡して コレ! と思ったものを それぞれ購入し、夜中におうちカフェをひらきます。 この日は、まず頭に浮かんできたケーキ屋さんは「きのとや」。 きのとやの店内は、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。 どのケーキもおいしそう! いつものように、ぐるーっと見渡して、ピン!と感じたケーキを注文。 夜、夕飯を食べた後、リビングでのんびりしながらおなかを休ませ、 どちらからともなく 「たべる?」 と顔を見合わせると それはおうちカフェのスタートの合図。 Kazがコーヒー豆をゴリゴリと挽き、私はお皿やフォークをセット。 家中に広がるコーヒーの香り、 マグカップから出る湯気、 テーブルに置かれた木のフォーク、 部屋の中をぼんやりと照らすランプ、 そして大好きなケーキ。 こういう大好きな時間 暮らしの中でとっても大切ですね。 ま ▲
by happylife-3
| 2007-09-13 20:13
| ★おうちでHappy
![]() ここはなんと、プリンの専門店なんです。 オープンしてから、ずーっと行ってみようと思ってたのですが、 なかなかタイミングが合わず、、、先日、ようやく行くことができました! プリン専門店というだけあって、お店のショーケースの中には、 定番のカスタードや、季節の果物をふんだんに使ったものや、 抹茶やきなこといったプリンとしては珍しいものまで10数種類のプリンが 並んでいます。 甘いもの大好きな僕達には、どれにしようか迷ってしまい、 とってもひとつには選び切れません。 なんとか5種類を選んで、持ち帰って早速食べてみると・・・ イチゴならイチゴの、チョコレートならチョコレートの、それぞれの トッピングのおいしさが引き立っていて、どれもとってもおいしいんです! いままでの「プリン」の枠を超えた、新しいスウィーツの境地を味わえます~。 ![]() ![]() 実は、こちらのオーナーシェフ、僕のいとこなんです。 小さい頃からとってもかわいがってもらった、とっても優しいお兄ちゃん。 今では立派な自分のお店のオーナーです。 フランス料理のレストランなどいろんなお店で修行をつんで独立したので、 身内だからというわけではなくて、ほんとに味はオススメです♪ 小樽に遊びに行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。 か =============================== ■アン・デリス(Un delice) ・住所: 小樽市住ノ江1丁目5番1号 ・電話: 0134-34-1616 ・営業時間: 10:00 ~ 19:00 (売切れ次第、閉店) ・定休日: 水曜日 =============================== ▲
by happylife-3
| 2007-08-25 00:41
1 |
![]() *リンクフリー* 掲載写真の無断使用はお断りします copyright (c)2005-2010 Happy Life 日記 All rights reserved. カテゴリ
全体 ★おいしいのHappy ★おうちでHappy ★ふたりで生きるHappy ★HappyLifeな暮らし方 ★Happy北海道くらし-自然 ★Happy北海道くらし-できごと ★Happyなお出かけ ★Happyになるお店 ★Happyなおくりもの ★Happyなふれあい ★Happyな記念日 ★HappyLifeオリジナル作品 ★想うこと 以前の記事
2010年 01月
2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 more... タグ
幸せ(14)
冬(11) スウィーツ(8) 個展(8) 春(8) 秋(7) 小樽(7) ケーキ(6) 紅葉(6) 写真(6) カフェ(4) 海(3) 夜景(3) クリスマス(2) ニセコ(2) プリン(2) ライフワーク(2) ラジオ(2) 音楽(2) 季節(2) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||